埼玉県、東京都を中心に太陽光発電をご提案する、メーカー正規代理店 東日本メディコム株式会社
お子さん・お孫さんにきれいな地球を残しませんか?
太陽光発電に情熱を注ぐ、東日本メディコム株式会社
私たちは、太陽光発電システムとオール電化製品を通じて、地球温暖化防止と豊かな暮らしの両立をご提案しています。

埼玉県行田市
埼玉県さいたま市
埼玉県内
東京都(23区)
東京都(23区外)
その他関東近郊

当社社員の自宅設置

法人向け大型リチウムイオン蓄電池
パワーイレ」 エリーパワー社製
商品説明へ

東日本メディコムは、エリーパワー株式会社の正規代理店です。お気軽にご相談下さい。
 

個人情報保護に関する基本指針について

☆メーカーサイトリンク
・パナソニック株式会社
・ダイキン工業株式会社
・シャープ株式会社
 
営業エリアのご案内
埼玉県、東京都、群馬県、栃木県、茨城県、神奈川県、千葉県
東日本メディコム株式会社

TEL 048-662-5555(直)
TEL 048-550-3330(行田直通)

FAX 048-662-5011

・行田本社:埼玉県行田市斉条128

・さいたま支店:埼玉県さいたま市北区吉野町2-177-5

・水戸支店:茨城県水戸市元吉田町1194-23

・横浜支店:神奈川県横浜市港北区新横浜3-17-5

・首都圏営業部:東京都台東区上野2-14-27

・群馬営業所:群馬県前橋市表町1-12-1


 
 
①STEP1 お問い合わせ
光熱費大幅削減計画の第一歩目です!
そもそも太陽光発電って何?というご質問でも結構です。
当社の担当スタッフがお客様からのお電話やFAX、メールをお待ちしております。
まずは私たちに不安や疑問をお話下さい!
直通のお電話:048-662-5555
FAX:048-662-5011  メール:infomation@sanyo-solar.net

②STEP2 ご相談
具体的なプラン提案の前の重要なステップです。
もちろんお客様のご了解をいただいてからのご訪問となります。訪問したからと言って無理な売り込みは絶対にいたしませんのでご安心下さい!

お客様のご意見やご希望を専任プランナーがお聞きします。ご予算はもちろん、ガス設備等が新しくてオール電化にしたくない、屋根の外観を重視したい・・・などなど何でもお話下さい。

また、費用の概算と導入メリット、そして補助金などもご案内いたします。設置場所の簡単な確認も行います。
光熱費の情報(電気、ガス、灯油など)と設置場所の図面(立面図など)をご用意下さい。
※図面が無い場合は測量いたしますのでご安心下さい。

③STEP3 ご提案・経済メリットシミュレーション
当社は屋根や屋上が広いからと言って、パネルをたくさん載せて費用が掛かるような、売ることだけを目的とした不誠実なご提案はいたしません。お客様にとって最適なプランを見つけ、ご提案します。
現在お支払いの光熱費と、お住まい地域の過去30年間の日照データによる予測発電量を元に、効果的で最適なシステムをプランニングいたします。
お客様には設置イメージ、経済シミュレーション、お見積りなどをお渡しして、ご検討いただきます。
なお、メリットが生まれない場合は、お客様のためにお薦めしない場合もあります。

④STEP4 ご契約
プランが決まりましたらご契約となります。
最終現地調査や設置工事の日程を決めます。
補助金申請や電力会社の契約変更など、全て当社が代行いたしますのでお任せ下さい。

また、ここまでステップを踏んで初めてご成約となります。見積りをしてもらった、シミュレーションをしてもらった、からと言って遠慮する必要はありません。ゆっくり慎重にご決断下さい。
また万一のクーリングオフも適用できますのでご安心下さい。

⑤STEP5 現地調査
工事スタッフが設置場所の確認をいたします。

屋根や屋上の状況をはじめ、電気経路、太陽光パネル・パワーコンディショナー・接続箱などの配置場所の確認などを行います。

⑥STEP6 施工
いよいよ設置工事となります。
お客様によって異なりますが、大よそ1~3日で終了いたします。ブレーカー周辺の電気工事のため、30分程度ですが電気が使えなくなりますので、ご協力お願いいたします。

また、ご近所様には工事音や搬入搬出で多少のご迷惑をお掛けいたしますので、前日までにご挨拶周りをさせていただきます。

⑦STEP7 電力会社との連系
工事が終わりましたらもう少しだけお待ち下さい。
後日、お客様・当社・工事担当者・電力会社の立会いの元、漏電、配線、パワーコンディショナ、停電時の復帰・・・などの確認作業が行われます。(連系といいます)

この確認が終われば、太陽光発電システムで創った電気が使えるようになります。(この時初めてパワーコンディショナに発電量が表示されます)
もちろん、創った電気が消費量より上回れば電力会社に売ることができるようになります。その売った電気は誰かが使うことになります。まさに発電所の誕生です。

なお、国や自治体の補助金は、工事が完了してから数ヶ月後となります。
ホームヘ 上へ戻る お問い合わせ サイトマップ

Produced by 東日本メディコム株式会社
ソーラーエナジー事業部:埼玉県さいたま市北区吉野町2-177-5
電話:048-550-3330 FAX:048-550-7755
[Link]