ORCA(オルカ)
日医総研日医IT認定サポート事業所
<認定サポート事業所認定番号:4031026>
日医総研日医IT認定制度について>
 
       

  ごあいさつ

  安心S/W 充実のサポート

  安心のハード機種構成

  ハードウェア仕様

  システムレイアウト例




お問い合わせ

日医標準レセプトソフト
 
nlineeceiptomputerdvantage    
 
 
ごあいさつ
 
弊社は三洋電機・医事コンピュータ「メディコム」の販売代理店として25年間、レセプトコンピュータと医療事務をサポートして参りました。

ORCAプロジェクトに関しては本試験の時より参加しており、茨城県2件・埼玉県1件のユーザー様の協力を得て無事、試験を終了した実績を持っています。
  平成13年11月20日には日医IT化宣言が発表されました。その趣旨に賛同し、日医標準レセプトソフトのサポートを通じて日本医師会とユーザー様に貢献したいと願っております。

  導入に当たっては、日医推奨構成をベースに、医療機関様のニーズに合わせたご提案ができるよう、努めて参ります。また、「データはユーザー様の財産である。」と言うことを考え抜いたシステム構成になっております。ご検討のほどよろしくお願い申し上げます。

 

 
 
安心ソフトウェア・充実のサポート
 
日医標準レセプトソフト』は日本医師会が開発・提供を行っているソフトです。
医療現場に必要なIT化インフラを整備すべく、またユーザーの意見を聞き取り 入れる形で進化し続けます。
弊社は日本医師会とユーザー様のよりよきパイプ役を担いたいと思っております。
 
 
 
 
安心のハード機種構成
 
弊社のご提供するシステムは「日医推奨システム」に加え、 下記の仕組みが施されています。
日医推奨構成
 
<データの2重化> ミラーリング(ディスクの2重化)を行っています。
 
弊社が提供するシステムは、「日医標準レセプトソフト」を安心してご使用いただけるようミラーリング(ディスクの2重化)を行っています。これにより普段使用しているメインのハードディスクに障害が発生したとしても「Main」から「Sub」へ自動で切り替わります。しかも、データの2重化を2台のコンピュータで相互に行っていますので、万が一の時にもう一台のコンピュータに切り替えて使用し続けるできます。窓口業務を完全に止めることが非常に少ないシステムです。
 
<バックアップ> ミラーリング(ディスクの2重化)を行っています。
データのバックアップを複数世代にまたがって作成いたします。また、そのバックアップデータをCD−R等に書き出し別媒体として保存することができます。
阪神・淡路の震災や集中豪雨での水没によるデータの損失から医療機関様のデータを守るため外部媒体での保存を可能にしています。
また医療機関様がご希望された場合のみ、日本医師会のサーバにも暗号化された安全な形でバックアップデータを置くことができます。
 
 
 
ハードウェア仕様
 
本  体 
製 品
品   名
PC Mateスリムタワー型/Pentium4
メモリー 512MB
HDD ミラーリング仕様
CD-ROMドライブ CD-R/RW
TFT 15型TFTアナログ-LCD-E(1024 X 768)
  サーバー・クライアントには、Linuxに対応したビジネスモデルを採用。
   
プ リ ン タ 
製 品 写 真
 製 品 名
IPSiO
500枚増設トレイユニット
タイプ85
PS3 モジュール
タイプB
SDRAM モジュールV 128 MB

100Mイーサネットボード スロット4
プリンタには、ORCAでもっとも実績のある株式会社リコーの「IPSIO NX85S」メディカルプリンタを採用。
 
ル ー タ 
製 品 情 報
ルータは、IPV6・VPNに対応したルーターを採用
*平成15年11月1日現在の仕様です。仕様は予告無く変更される場合がありますのでご注意ください
   
   
   
 
レイアウト例